fc2ブログ

どこも派遣やバイトばかり

郵便局へ荷物を出しに行った。
それは「ゆうパケット」なので料金は別納なのだが、どうも窓口に来たのは新人の派遣さんらしく量りにかけたり料金表示を出したりしている。
それを見たベテランさんが助けに来て事なきを得た。
次にカラオケに行った。
そこも帰りの会計で出てきたのはどうも新人のバイトさんらしく「ペイペイ払い」のやり方がわからずにベテランさんの登場となった。
まあ、カラオケのバイトさんは仕方がないとしても郵便局の窓口の派遣さんにはちょっと驚いた。
こんな事は初めてだったからだ。
これは明らかに著しいサービスの低下である。
このような事は少なくとも20年前まではなかった。
その派遣さんを責めているのではない。
要するに大した研修も経験もなく窓口に出されているのだ。
20年前までは郵便局の窓口は正社員が務めていた職場だった。
だからどんなサービスにも対応できた訳だ。
務めていた人には窓口業務に対する自負もあった事だろう。
しかし今の日本ではそんな事は一切なくなってしまった。
今や働く人の4割は非正規だという。
どこへ行っても派遣やバイトさん。
やっぱりどこかおかしいと思う。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村
日記・雑談(60歳代)ランキング

スポンサーサイト





コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://rokugou009.blog74.fc2.com/tb.php/1178-ef7b6173
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)